キャンパス紹介歴史と沿革
函館における教師教育の歴史は、1875(明治8)年に開拓使より設立を許可され、1876(明治9)年2月に開校した函館小学教科伝習所に始まりました。同所はその4年後、官立函館師範学校と改称しましたが、開拓使の廃止に伴う「三県一局」の時代を経て、「北海道庁」が設置された1886(明治19)年に廃校となり、一部の生徒を収容した北海道師範学校函館分校も翌年4月に廃止されて一旦途絶えました。その後、学齢児童と学級数の急激な増加と、1897(明治30)年公布の「師範教育令」によって各府県に数校の師範学校を設置することが出来ることになり、明治40年代に入って北海道会で建議、可決されました。北海道長官からの上申を受け、1912(明治45)年に文部大臣が認許し、1914(大正3)年4月1日から北海道函館師範学校が開校されることになりました。以後、校名の変更や大学への昇格といった変化はあっても、今日まで切れ目なく続いて来たので、本学の創立はこの1914(大正3)年とし、開校にあたり東久世伯爵から賜った「土地墾闢、人民蕃殖」という標語を建学の理念としています。
同校は1943(昭和18)年に「師範教育令」により文部省直轄学校として国に移管され、北海道第二師範学校と改称しました。第二次世界大戦後の1949(昭和24)年の「国立学校設置法」により、札幌の第一師範、旭川の第三師範、岩見沢の青年師範学校に加えて、新設の釧路分校とともに北海道学芸大学(学芸学部)を開学し、その函館分校となりました。1966(昭和41)年には澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台(教育学部)函館分校と名称を変更し、1993(平成5)年には「分校」の「分」が取れて澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台函館校となり、2004(平成16)年の法人化によって、国立大学法人澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台函館校となって今日に至っています。
その間、国立大学教育学部の学生定員数の見直しを受け、1988(昭和63)年に総合科学課程を設置しました。1993(平成5)年には大学院教育学研究科を立ち上げました。1999(平成11)年に学校教員養成課程をはじめ情報社会教育課程、生涯教育課程、国際理解教育課程、芸術文化課程の課程改組を実施しました。法人化後、澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台は教員養成課程を札幌?旭川?釧路の3校に集約し、函館と岩見沢にはそれぞれ特徴のある新課程を集約することとし、函館校は2006(平成18)年に人間地域科学課程に特化するという全面的な課程改組を行いました。そして、2014(平成26)年4月1日に新課程を再編して、大学設置審査および教職課程認定を経て国際地域学科を開設し、新たな地平を切り拓こうとしています。
年譜
1875(明治8)年5月15日 | 函館小学教科伝習所の設立許可 |
---|---|
1876(明治9)年2月8日 | 函館小学教科伝習所開校 |
1880(明治13)年10月20日 | 官立函館師範学校と改称 |
1882(明治15)年2月8日 | 県立函館師範学校と改称 |
1886(明治19)年10月18日 | 北海道師範学校函館分校の設置 |
1912(明治45)年6月3日 | 北海道函館師範学校を設置し、1914(大正3)年の開校を認許 |
1914(大正3)年4月9日 | 北海道函館師範学校第1回入学式挙行 |
1943(昭和18)年4月1日 | 北海道第二師範学校と改称 |
1949(昭和24)年5月31日 | 北海道学芸大学函館分校として発足 |
1966(昭和41)年4月1日 | 澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台函館分校と改称 |
1988(昭和63)年4月1日 | 総合科学課程設置 |
1993(平成5)年4月1日 | 澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台教育学部函館校と改称 |
1993(平成5)年4月27日 | 大学院教育学研究科発足 |
1999(平成11)年4月1日 | 学校教育教員養成課程、情報社会教育課程、生涯教育課程、国際理解教育課程、芸術文化課程の設置 |
2004(平成16)年4月1日 | 国立大学法人澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台教育学部函館校となる |
2006(平成18)年4月1日 | 人間地域科学課程設置 |
2014(平成26)年4月1日 | 国際地域学科設置 |
北方教育資料室(旧函館師範学校)
北方教育資料室は旧師範学校時代の校舎の一部で、国の有形文化財(建造物)に登録されています。資料室には、旧師範から学芸大学、教育大に至る100年以上の歴史を語る貴重な資料が展示されています。建物内部の見学を希望される方は事前にお申し出ください。見学可能な時間は、平日午前9時から午後5時までになります。また、オープンキャンパスや卒業式等の行事がある日には一般開放もおこなっています。
資料室と展示物は、同窓会の協力により管理しています。
?